捨てられたブログ

  • Nemerle 入門
    • 導入
    • 開発環境を整える
    • 最初の Nemerle プログラム
    • プログラムの構造
    • 基本的な構文
    • 基本のデータ型
    • 複雑な型とその周辺
    • ジェネリクス
    • メタプログラミングとマクロ
    • いくつかの標準マクロ
    • マクロを作る
    • 付録
      • 演算子
      • コンピュテーション式
      • ソースコードリポジトリの歩き方
      • Nemerle の C# や F# との比較
  • このブログについて
  • Contact Me

遺伝学 のタグアーカイブ

コアレセントシミュレーターを実装する (1)


02 5月, 2011

コアレセントシミュレーションを行うアプリケーションで有名なものに ms[A] があります。シミュレーションを行って Tajima's D を計算するような単純なアプローチであれば ms (および同梱されている sampl もっと見る

ペアワイズアラインメント – MBF Cooking


10 8月, 2010

Microsoft Biology Foundation でペアワイズアラインメントを行います。

アミノ酸配列への翻訳 – MBF Cooking


06 8月, 2010

Microsoft Biology Foundation で翻訳領域の DNA 配列をアミノ酸に翻訳します。

塩基多様度の計算 - MBF Cooking


25 7月, 2010

Microsoft Biology Foundation (MBF) という Microsoft Biology Initiative 製の .NET バイオインフォマティクスライブラリがあります。これを使って塩基多様度 もっと見る

WPF でシミュレーションプロット


03 3月, 2010

WPF Dynamic Data Display という Microsoft Research 製のライブラリを見つけました。名前の通り WPF でデータプロットを行うことができます。名前に Dynamic とある通り, もっと見る

  • 新しい記事 →
  • ← 以前の記事

カテゴリー

  • Tip (79)
  • コンピューター (77)
  • サーバー (48)
  • プログラミング (172)
  • メモ (24)
  • 生活 (51)
  • 科学 (36)
  • 統計科学 (31)
  • 趣味 (8)
  • 雑感 (24)

タグ

Advent Calendar Apache AWS C# Eclipse F# Firefox Google Google Chrome Haskell Java LINQ Linux Mac Mercurial Microsoft Office Nemerle OpenOffice.org PDF Project Euler R SQL SSH SSL Stan Visual Studio Windows WordPress x64 XSLT ゲーム ショートカット セキュリティ ディスプレイ バックアップ プラグイン リモートデスクトップ 仮想マシン 実験 数学 料理 未解決問題 物欲 言葉 遺伝学

© Copyright 2010 - 捨てられたブログ

Colorbox Theme byTheme Mansion, Proudly Powred by WordPress